癒しの穴場発見!シンガポールの喧騒を離れた「健康・美・癒しの極上体験」【その2】
- mylinxxxx
- Dec 4, 2017
- 3 min read

先日ご紹介した、“美と健康と癒しのスペシャルプログラム”…… 11月15日(水)開催の続編です!取り急ぎ、日本語のみでご紹介します💓
隠れ家リゾートなガーデンスパ『Aramsa Spa(アラムサスパ)』で、ヨガとマッサージを受けた後、心と身体がゆるーくなってきたら、最後にいただくのが、ほっとするようなお茶💓!

……見た目も美しい、お茶の数々。
それが、ただのお茶じゃないんです。
海の恵みやお花の喜び、農家のおじいちゃん、おばあちゃんの苦労がたくさん詰まった希少なお茶!それは『Nilufer Tea(ニルファーティー)』と言う、今シンガポールで注目のオーガニック・ハーブティー・ブランド。
“目で見て美しく、身体に良く、飲んでも美味しい五感で楽しむティー”がコンセプト。ブランド創立者であり今回のイベントオーガナイズを親身にこなされた、余リアさんの出身地でもある瀬戸内海。瀬戸内海といえば、温厚な気候と太陽をいっぱい浴びたレモンとオレンジが有名ですよね。リアさんのブランドも、そのレモンとオレンジがアクセントになった商品ラインナップ。 無農薬栽培農家とともに、まさにグラウンドゼロから、これらの美しいプロダクト開発をされました。

「いろいろなハーブティーを試した結果、新鮮な状態で乾燥させてすぐのハーブは味が濃く驚くほど美味しいものでした。そのため、 ハーブティーの主原料は、なるべく自分たちの近くで栽培している農家さんにお願いしようと決め、無農薬、オーガニック栽培を している農家さんを妹とひとつひとつ探し、足を運べるところには一軒一軒訪ねていきました。
畑を見せてもらいどのように栽培しているのか等じっくりと話を聞くと、みなさん自分の子供のように植物を丁寧に育てているの だなと強く感じました。だから、これを商品として売るときは彼らの思いをしっかりと受け止めてくれる方だけに売ろうと思って います。」と余リアさん。

筆者は、日本のエーゲ海といわれる瀬戸内海の海を感じるブルーのお茶『Blue Ocean(ブルー・オーシャン)』をいただきました。ブルーのお茶なんて、珍しい!

ふわっと爽やかな香りが広がるお茶を、まずは鼻で吸い込み、感じます。口に含むと、ミント、レモングラス、ラベンダーの層がある味がじわっと広がります。
日頃市販のティーバッグで作り口にするハーブティーと違って、厳選された材料による質が良いハーブティーは、こんなに深い味わいがあるんだなぁと、新鮮な気づきに至りました。正直、こんなに違うと思わなかった!

じっくり舌の上で味わって飲みたい、飲む人に“豊かな時間をくれる”ハーブティーです。私たちの国に、こんなに素晴らしい資源があったのに、今まで知らなかったなんてもったいない!
今回の参加者は働くママが多く、忙しすぎて眉間にシワがよる毎日に、ふっ=3とゆとりを吹き込んでくれたような、そんなイベントでした。
会の最後では、参加者同士で女子トークと、いかにこの日が素晴らしかったか話が弾み、このご縁にも感謝したひと時💓

今回はスパ、ヨガ、ティーと特別なコラボレーションでしたが、今後も多くの人々が同じ体験をセットにして、まるごと体験できたら素晴らしいのに!!!と強く思った1日でした。一人旅、女子旅にも、オススメ💓自分軸を取り戻せそうな、素敵な隠れ家スパ、心までほぐれるヨガ、プレミアムティー体験のご紹介でした!
2017年12月の現時点では、アラムサスパ、美里先生のヨガ、ニルファーティーと個別に予約、購入可能ですのでぜひ問い合わせてみてくださいね。

⭐︎詳細は↓↓
・Nilufer Tea
Web: http://nilufertea.com/
インスタグラム: https://www.instagram.com/nilufer_tea/?hl=en
・Aramsa Spa
Web: http://aramsaspas.com/
住所:1384 Ang Mo Kio Avenue 1, Bishan Park 2, Singapore 569932
電話:+65 6456 6556
・ヨガ 二藤部 美里先生
Facebook : https://www.facebook.com/misatohicosaka?ref=br_rs
Email: yogawithmisato@gmail.com
Comments